様々な練習方法を試しているが
なかなか上達しない...
いつも同じ所が痛くなる...
調子の良い日と悪い日の差が大きい
スポーツパフォーマンスが
年齢と共に落ちている気がする...

はじめまして、こんにちは。Physical Innovationの代表、パーソナルトレーナーの細川と申します。私は、小学3年生から大学4回生まで野球をしてきました。振り返ってみるとよく怪我をしていたと思います。特に多い怪我が野球肘で、何度も繰り返していました。
野球は、大学野球引退後も続けたいという思いがありましたが、野球肘等の怪我の影響もあり、上のステージでの野球は困難と考え野球選手を諦めました。これは珍しい事ではなく、怪我の影響でスポーツを断念する方はたくさんいます。私自身、怪我で終わるなら仕方ないという考えでした。
しかし、その後スポーツ理学療法やスポーツ医科学の勉強をしていく中で、トレーニング方法次第で、怪我や老化にも負けずにパフォーマンスを維持もしくはさらに向上させることができるということがわかったのです!
スポーツパフォーマンスは、パフォーマンスピラミッドというもので考えられています。
ピラミッドは3階建てになっており、土台の部分を『機能』として、各関節の柔らかさや強さを表しています。真ん中の部分は『動作』とし、身体全体を使ってのパワーや走力等を表します。そして、その上が『技術』となり、スポーツの技術を指します。
| 技術 | スポーツの技術 |
|---|---|
| 動作 | 身体全体を使ったパワーや走力など |
| 機能 | 各関節の柔らかさや強さ |
熟練者に多いのは『技術』が、土台の『機能』より大きくなりすぎているということです。ピラミッドのバランスが崩れている人は、技術の面で伸び悩んだり、怪我をしやすくなったりします。
自分のパフォーマンスピラミッドを把握することで、更なるレベルアップに繋がります。
この3つをしっかりと意識して取り組むことで、あなたに合ったスポーツパフォーマンスアップの方法がわかるようになってきます。
ケガを防ぎながら老化に負けずスポーツのパフォーマンスをキープして運動を続けたい!
そんなあなたにおすすめのパーソナルトレーニングコースです。
有資格者のトレーナーが完全マンツーマンであなたの体に起こっている変化を判断し、必要なストレッチ・トレーニング・食事のアドバイスなどを行います。

あなたには
間違ったトレーニングのせいで、
後悔してほしくないんです!
スポーツ理学療法、スポーツ医科学の勉強をしていく中で、野球選手時代の自分の投球フォームや動作不良、トレーニング方法の間違いに気づきました。
正直、後悔の気持ちがとても強かったのですが、このような経験と科学的な知識を重ね合わせることで、怪我やパフォーマンス向上ができず悩んでいるスポーツ選手に活かすことができればと考えました。トップアスリートから趣味でスポーツを頑張る人など、多くの方々の一助になることができれば幸いです。
2017年にシステマティックレビューという信頼度の高い研究方法で、トレーニングは睡眠の量は増やさないが、睡眠の質を高めると報告されています。
2017年にメタアナリシスという信頼度の高い研究方法で、トレーニングは不安を大幅に改善させるとともに、不安障害などの患者の不安も改善することが報告されています。
30歳以上の男女8万306名を対象にした調査で、トレーニングをしている人は病気の死亡率が23%低下し、癌による死亡率は33%低下することが明らかになりました。これはトレーニングにより、血圧低下、糖尿病リスクの低下、認知機能の改善等が作用していると考えられています。
トレーニングの目的がダイエットなのか、スポーツパフォーマンス向上なのかにより、運動方法や食生活は大きく変わってきます。
自分の体を知れば、今の自分に必要な栄養素や運動内容、生活習慣等を正しく選択することができます。
| 対応時間 | 平日:9:00〜21:00 土日:9:00〜21:00 ※最終受付:20:00 |
|---|---|
| 1回の所要時間 | 60分〜 |
| トレーニングの流れ | 【例:60分の場合】 10分間:ヒアリング&身体チェック |
| サポート内容 | 体の状態のチェック / 個人に合ったトレーニング / ストレッチ / 呼吸法 / 食事・栄養指導 / 自主トレーニングのアドバイス / トレーニング動画の提供 |
| 場所 | 出張対応 ▶︎兵庫県・大阪府(阪神間)、その他お気軽にご相談ください ※個人宅だけでなく、法人向けにも出張・訪問いたします。企業の福利厚生としてもご検討ください。 |
| 料金 | 個人のお身体の状況に合わせてお見積を作成しております。 (無理な営業は一切行っておりませんので、安心してまずはお問い合わせください。) |
【保有資格】
肩が痛くて腕が上がらず、肘だけでボールを投げていました。リハビリコンディショニングによって腕が上がるようになり、久しぶりに100%の力でボールが投げられるようになりました。
バレーでアキレス腱断裂をし、手術をしてから足首の筋力が落ちていました。 トレーニングでは、足首だけでなく股関節の使い方等も学び、怪我前よりジャンプ力が上がりました。
年齢と共に肩が上がりにくくなり、最近は上からのサーブが打てていませんでした。 リハビリとトレーニングでサーブが打てるようになっただけでなく、テニスの調子が凄く良くなりました。大会に参加するのが楽しみです。
飛距離は年齢と共に落ちてくるものだと思って諦めていました。トレーニングで飛距離が伸びた事でプレーの幅が広がりました。また、ラウンド後半でも疲れずにプレーができるようになりました。
お客様からよくいただく質問と回答をまとめました。お問い合わせ前の参考にどうぞ。
それぞれ体の状態が違うので一概には言えませんが、3ヶ月くらいを目安に筋肉量が変わってくるので、ぜひ3ヶ月間はぜひ続けていただきたいと思います。
1〜2回のトレーニングでも、体の動きやすさなどの効果はじゅうぶん実感できるかと思います。
トレーナーが平日本業を抱えているため、トレーニングは土日祝日をメインに行います。
9:00〜21:00(最終受付20:00)の間でご希望の時間帯でご予約をお取りいたします。
基本的にトレーニングごとのお支払いで対応しております。
月払いをご希望の場合は、割引もご用意しておりますので、カウンセリングの際にお気軽にご相談ください。

最後に:伝えたい思い
現在の医療・介護保険制度では、具体的な痛みがなく、日常生活や仕事を自立して送れている方は医療保険対象外となり、理学療法を受けることができません。
理学療法士としての経験をもとに、もっと多くの方に知識、技術を駆使したコンディショニングやトレーニングを届けたいという思いでパーソナルジムを始めました。
あなたがいつまでも健康で楽しい生活を送れるように、マンツーマンでサポートいたします!
(1回目は身体チェック+カウンセリング付き)
| 対応時間 | 平日:9:00〜21:00 |
| 所要時間 | 60分〜 |
| 場所 | 出張対応 ▶︎兵庫県・大阪府(阪神間)、その他お気軽にご相談ください。 ※個人宅だけでなく、法人向けにも出張・訪問いたします。企業の福利厚生としてもご検討ください。 |
| 料金 | 個人のお身体の状況に合わせてお見積を作成しております。 ※領収書発行可能 ※都度払いor月まとめ払い選択可能 |
※カウンセリング時に、無理な勧誘や営業は一切行いませんのでご安心ください。